”クレイジーランナー”とはいったい何者なのか?(自己紹介)
25日間の歩き遍路通し打ち経験(2021年6月)を基に、歩き遍路難易度をご紹介します。
【歩き遍路難易度】第22番札所・平等寺(健脚祈願の箱車)
22番札所平等寺の本堂に奉納されている”箱車”は、かつて足の不自由な方がこちらへ巡礼した際に、霊験を授かり足が治ったことから、記念として奉納されました。
健脚祈願のお寺として非常に有名です。お遍路の無事を祈らせていただきましょう。
距離…D(難しい3ルートからの選択)
高低差…C~B(下り気味だが峠も越える)
休憩所…B(道の駅があるがそれだけ)
総合難易度…B(険しいうえに道がわかりにくい)
【難易度評価】A(難しい)>>>D(普通)>>>G(かんたん)
パワプロ方式の7段階評価です。
それぞれ考察していきましょう。↓↓↓
①距離…D(難しい3ルートからの選択)
・いわや道ルート(かなり険しい) … 9.6km
・四国のみちルート(まぁまぁ山道)…10.9km
・中山道ルート(途中から車道へ) …11.6km
短いほど難易度が高くなると言ってしまっていいでしょう。私はいわや道を選択しましたが、雨の降る中往くいわや道は結構危険でした。滑りやすいうえに、『滑ったら落ちて大けがする』と思ったところが3ヶ所くらいありました。ロープを掴みながら進むところも複数個所あります。いわや道を通りたい方は、ぜひ季節に関わらず手袋の携帯を考慮してください。ロープを掴むときの、滑り止めと手の汚れ防止に役立ちます。
3ルートすべて、阿瀬比という集落で合流し大根峠に臨むことになります。
(まだのぼるんかーい)
②高低差…C~B(下り気味だが峠も越える)
・いわや道ルート(かなり険しい) … 9.6km B
・四国のみちルート(まぁまぁ山道)…10.9km C+
・中山道ルート(途中から車道へ) …11.6km C
ざっくりこんなかんじです。距離が短くなるので険しくてもいわや道ルートが楽説はあるかもしれませんが、個人的見解を言えば距離を考慮しても中山道ルートが一番楽でしょう。
『そんなこと言われたら悩むやんけ!』というあなた。
体力に自信があるのでしたらいわや道一択です。『いつか行こう』と思っていると、いわや道を越える体力が確保できないかもしれません。
逆に体力に自信のない方はいわや道は避けるのが賢明です。焼山寺道のような”つらい!”ではなく”あぶない!”なので、大変さのベクトルがちょっと違います。
いわや道は万人にはオススメできません。
そして全ルート合流後(平等寺まで残り5.2km地点)からは、前述の”大根峠”も越えます。かわいい名前ですね。
短い峠ですが、声が漏れる程度には険しかったです。お覚悟を。
③休憩所…B(道の駅があるがそれだけ)
逆に言えば道の駅があってラッキー!と言えます。
中山道ルートでは通り道に、他の2ルートからでもわずかな距離で立ち寄れます。(詳しくは後述)
他に補給ポイントもないので、よっぽど急いでいない限りは寄るといいでしょう。
④総合難易度…B(険しいうえに道がわかりにくい)
この区間はマジで道がわかりにくいです。いわや道歩いてる時も、大根峠に入る前も、『これいったい、どっちに進むのが正解なんや??』って何度か思いました。
景色と、mapアプリのGPSで方向見ながら、『ええい、こっちやろ!』って思いながら進んだら合ってましたw
賢明な皆さんでしたら、ガイドマップをお持ちだと思いますので大丈夫でしょう。私のようなガイドマップを持たないような変わり者さんは、道しるべを絶対見逃さないように気を付けるのと、道しるべがあっても迷う可能性がじゅうぶんあるので、時間的余裕をもって進みましょうね!
【まとめ】ルート選択は慎重に
【当日のご様子】
【弾丸歩き遍路】3日目・賢人の知恵と無鉄砲男の化学反応(23番薬王寺)【1200km】
今回はちょっと長く語ってしまいましたが、ルートの選択が肝なのは確かです。ご自身の体力や、当日の天候に合わせて柔軟にルートを選択しましょう。
ロープウェイの美人なお姉さんに『今日はいわや道やめといた方がいいですよ』って言われて『ありがとうございます!』って言うやいなや、迷わずいわや道を進むのは危険です。(お前だ)
【オマケ】周辺の超おすすめスポット!
平等寺から…
・手前5.4km … 道の駅わじき
阿瀬比の交差点近くに、道の駅わじき(鷲敷)がございます。ルートにもよりますが、200m(往復400m)寄り道するだけですので、こちらの利用も選択肢に入れていいと思います。
(私はなぜか、めんどくさいとか言ってパスしました。寄ってけや!)
コメント