【実録】四国歩き遍路にかかる日数と金額の、実績値と平均値

【準備!】お遍路対策室
標準的な基準に自分が当てはまるかはわからない。毎日、自分の体力や金銭的な限界と相談する必要がある。

【贅沢】歩き遍路は時間と金がめっちゃかかる

こんばんは!クレイジーランナーの犬走タリオです!やたら長い距離走る人です。
今回は2021年6月から25日間で四国八十八ヶ所霊場を駆け抜けた経験を基に、歩き遍路でかかる日数とお金のリアルをお伝えします!
私の経験だけお伝えしても仕方ないので、他の方がどのくらいの時間とお金をかけてお遍路を達成したのかの平均値も併せてお伝えします!さらに、時間とお金に最も大きく影響を与える要素についてもお伝えします!
いろんな人がいろんな視点から発言してる数字をとりまとめたので、ぶっちゃけ一人の言うこと聞くよりこの記事読む方がお得で有利ですよ。(断言)

あなたがこの記事を読むメリット

  • 歩き遍路で自分がどの程度の期間を要するか?わかる!
  • 歩き遍路で自分がどの程度お金がかかるか?わかる!
  • 歩き遍路に要する時間とお金に最も大きく影響を与える意外な要素

【マジで!?】そもそも歩き遍路は成功率が低い

最初にこんな話をして恐縮なんですけど、成功率についてほとんどの方が言及していないので私は触れておきます。
歩き遍路は最後まで達成できる人は少ないです。だって序盤で最難関である12番焼山寺みち(5~8時間かかる山越え)が立ちはだかりますし、そもそも全体で1200kmくらいあるんですから。途中で『もうダメだ…』と諦めてしまうのも仕方がないことと言えるかもしれません。
お遍路をスタートして結願(88番大窪寺に到達)できる人の割合は30です。この数字が少ないと感じるか多いと感じるかは人それぞれですが、いろんな年齢や条件の方たちがいる中で30%であれば高いと言えるかもしれません。
よって、『自分は100%元気に結願できるんだ!(*^〇^*)』と考えるのはやめましょう。いざ悪天候やケガに直面した時に、『諦める』という重要な判断ができなくなります。
※焼山寺に到達できる人が約50%、結願成功率0%。これは四国の旅行会社さんが出されている数字です。つまり、12番焼山寺で早くも半分の方が脱落してしまう。焼山寺さん、早めに四国遍路の厳しさを教えてくれてありがとう。(白目)

【弾丸歩き遍路】9日目・クレイジーランナー、横浪半島をのんびり往く(大嘘)(36番青龍寺)【1200km】

のんきにピースしてますけどこの人この日にとんでもない判断ミスしてまして。甘い考えは命取りになるという好例です。よかったらご視聴ください。

歩き遍路成功者たちの実績(日数編)

いろんな方や団体のホームページを見させていただいて一つ思ったのが、『この人絶対お遍路してないやん』ってレベルの情報もありました。お遍路が1万2000km~1万4000kmと書いてあったりして。(時に私も間違えてること書いちゃうかもしれませんが…)インターネットにはたくさんの情報があり、どれを取捨選択するかはあなたの自由です。私が提示する情報も同様です。情報は時間が経つと鮮度を失っていきます。めんどくさがらず、複数の情報源から答えを導くクセをつけましょう。
さて余談はさておき、88番大窪寺にたどり着き結願を果たした猛者たちの記録を紐解きましょう。データを集めるに際し、20人のホームページを参照しました。とりあえず平均はこんな感じです。
  • 41.9日

算出してみたものの、ぶっちゃけこれなんの価値もない数字なんですよ。だってみんな身体能力や年齢などの前提条件が違うわけですからね。なので価値ある数字にするために、カテゴライズしてみました!

  • アスリート並な人 31.5日(6人の平均)
  • 体力が平均的な人 46.4日(14人の平均)
  • 体力に自信ない人 60日以上?(データが少なすぎる)

どうですか、やっと意味を成す数字になりました。これを見て、『自分はどの辺かな~』って考えることができます。『平均だと思うけど、ちょっと自信ないかもなぁ~』って人だと50日くらいでしょうし、『俺は最強だから過去最速を狙えるぜ!!』って人は20日あたり狙えばいいんじゃないでしょうか。

ちなみに私は自分がアスリート並だと思ったことは一度もありませんが、結願は25日目に達成しました。これは今回調査した中で2番目に速いデータでした。一番速い方は21日目に結願されています。この方はガチガチの超長距離ランナーの方です。

逆に体力に自信のない方はデータが少なく参考になりません。正直なところ、実際に四国遍路を体感した者の意見としては、体力に自信のない方が四国遍路を『通し打ち』で結願させることは極めて難しいです。残念ながらこれは事実です。『これ滑ったらシぬな』って思ったことは何度もありましたし、本気出さないと越えられない道も何ヶ所もあったからです。

しかし心配ありません。なにも通し打ちだけがお遍路ではありません。何回かに分けて巡る『区切り打ち』にしてもいいですし、交通機関を利用してもいいんです。いったん通し打ちに挑戦してみて、『こりゃムリだ!』と思ったら区切り打ちに切り替えてもいいでしょう。厳しいときに諦められるのは生き残るために大切な能力・才能です。私も自分の限界を引き出すようなチャレンジをするときには、『絶対やりきれる!!』という熱い感情と『いつやめてもいいんだぜ』という冷静さを同時に持つよう努めています。(たいてい熱さが圧倒的に勝ちますが)

【結論】歩き遍路通し打ちに何日かかるのか?

実績として、歩き遍路には21日~60日かかります。
アスリート平均は31.5日一般人の平均は46.4日です。これを参考に、あなた自身の条件を加味してどのくらいの日数がかかるのか考えてみましょう。
さて次にお金についてお話しする前に、歩き遍路にかかる日数を算出するうえで影響してくる2つの要素にも触れておきましょう。

節約は日数に大きく影響を与える

お遍路にはいろんな方法がありますが、とんでもなく節約する場合は『野宿』+『自炊』になります。今回いろんな方のお遍路にかかった日数を調べるにあたり、身体能力のわりに日数かかっていた方がこのタイプになります。なぜかってそりゃぁ安い食材を料理する必要があり、それに時間と体力を奪われるためです。このタイプの方で、59日間で結願されていた方もいらっしゃいました。お遍路はけっこうお金がかかりますから、多くの人が節約をしたいと思うでしょう。大きく節約しようとすると日数が膨らみやすいということは覚えておいてください。金額的なことは後でまた言います。

1200km ÷ 30km = 40日 みたいな計算の落とし穴

『1日30kmとして、40日で結願できるだろう』こういう計算、しがちです。
いやぁこれね、出発前の私ですよ。『1日50kmは余裕だから、少なくとも24日では行けるな!(*^〇^*)』ガチで思ってました。むしろこれしか考えてなかったんですよ。恐ろしいですよね。
実際この計算が間違いかって言われるとそうでもありません。これ以外に未知の世界をどのくらい進めるかを推し量る計算式はありませんから。しかしここで結願した者として過去の自分にアドバイスするなら、『1日に進む距離の見積もりが大きくなるほど外的要因の影響を受ける』ということです。外的要因とは何か?それは、
  • お宿
  • 難所
  • 天候

この3つです。

まずお宿についてですが、自分が進みたい距離にたまたまお宿がありました!ラッキー!!なんてことはほとんどありません。22km先と45km先にホテルがあるけどどっちにしようかなぁ~、難易度ぜんぜん変わっちゃうもんなぁ。こんな感じの悩みが毎日続きます。マジで。お宿の選択肢が決して多くはないことは覚悟しておきましょう。

次に難所について。このファクターはマジで難しい。『ここが難所ですよ~!』と書いてくれているホームページもありますが、『どのくらいの難所なの!?』と聞きたくなります。実際越えないとマジでわかりませんから。進む先が平坦な道か山越えかで、その日進める距離が大きく変わるのは想像に難しくないでしょう。

天候、これが一番厄介です。お宿や難所と違い、予測が難しいからです。雨や強い日差しは明確に体力を奪い、進行速度を落とすでしょう。

ここまでお遍路にかかる日数の算出が難しい理由をお話ししてきましたが、大丈夫です。不測の事態で苦労するのも修行のうちですから、想像もしなかった理由でうまくいかないときは感謝しましょう。その瞬間がまさに修行なのです。(いいこと言った感)現実的には、『うまくいかなかったら予想より5日くらい多くかかっちゃうかもな』くらいの覚悟ができていれば完璧だと思います。

【弾丸歩き遍路】17日目・大宝寺へ向かう農祖峠が見つからず絶望するも起死回生のランで難所・八丁坂に挑む(45番岩屋寺)【1200km】

この動画でだいたい有名な難所がどのくらいの難易度か語っています。よかったらどうぞ。

こちらのブログ記事ではお遍路の難所をまとめてご紹介しているので、併せてどうぞ。(画像クリックで行けます)

歩き遍路成功者たちの実績(金額編)

ではお金の話に移りましょう。みんなどのくらいかかったのかな?って調べてたんですけど、『僕は実際にお遍路でこの金額かかりました!』って言ってる人、なんと1人だけだったんです。さっきちょっとご紹介した『野宿自炊』さんだけです。ちなみにその方は59日間で124,360円かかったそうです。これは事前に準備するアイテムも含めた数字ですから本来単純計算はできませんが、シンプルに日数で割ってやると1日当たり2,108円です。節約が凄まじすぎてビビりました。この貴重なデータを世に出してくださってありがとうございますですよ。(感涙)
私も普段、摂取カロリーと消費カロリーを余すことなく毎日記録している変態なので、もちろん金額の計算はしておりましたとも。25日間で215,424円です。1日当たり8,617円です。先ほどの野宿自炊さんと比べると4倍もかかっていてめっちゃしょぼい感じがしますが、実はこれ少ない方なんです。お遍路にかかるお金に言及している方のほとんどが、『1日当たり10,000円だと言っています。まあ実際こう考えて問題はないでしょう。私も25日間で1万円以上かかった日はたったの1日だけでした。

【結論】歩き遍路に何円かかるのか?

実績として、私クレイジーランナーは1日当たり8,617円、野宿自炊さんは1日当たり2,108円かかっています。一般的な歩き遍路さんは『1日当たり10,000円と考えてください。もっと精度よく予測したい!というちょっぴりワガママな方は次の項目をどうぞ。

お遍路にかかる金額が増える人

  • 各県の名物を必ず食べたい
  • 民宿は素泊まりではなくお料理を頼みたい
  • 汚いお宿は嫌だ

この3つに当てはまるものがありましたか?1つにつき500円足してください。全部当てはまる方は、『1日当たり11,500円と考えてください。ちょっと贅沢かもですね。

お遍路にかかる金額が減る人

  • 美味しいものはたまにでいいや
  • お宿は素泊まりでいいや
  • 設備は古くても安いお宿が有難い

あてはまるもの1つにつき500円減算してください。食事はスーパーやコンビニで済ますあなたはとてもつつましい方です。きっと素晴らしい人柄でしょう。『1日当たり8,500円まで節約することも可能でしょう。あ、これ私ですねぇ。(1日当たり8,617円

時間とお金に最も大きく影響を与える意外な要素

意外な要素、それは納経帳です。お遍路するほとんどの方が納経されると思います。私もできればしたかったのですが、納経をしない決断をしてお遍路に臨みました。
金額的な理由もあります。納経帳代に加え各お寺でも300円お納めするので、30,000円弱かかります。
それより大きいのは日程的な問題です。納経できる時間帯は一般的に7:00から17:00(16:00のところも)と、行動時間に大きく制限が生まれてしまいます。私は早朝から夜まで走ることを生業とするクレイジーランナーなので、納経を諦めたのです。仮に納経をしていた場合、私のお遍路は3~5日延びていた可能性が高いでしょう。ここで言いたいのは、それも含めて選択肢の一つですよ、ということです。

不自由か自由かはあなた次第

どうでしたでしょうか?ここまでお遍路に成功した先輩方のデータと、私の持つ実績値を基にお話ししてきましたがこれを見て『お遍路にはたくさんの制限がある』と感じるか、『お遍路にはこんなにたくさんの選択肢がある』と感じるかはあなた次第です。25日を215,424円で遍路するのも、59日を124,360円で遍路するのも、どちらも選べるんです。他にも無数の選択肢がある。これはとても興味深いことです。
計画は大切です。歩き遍路の成功率を大きく左右するでしょう。しかしもっと大切なのは実際にスタートを切ることです。十分に計画を立てたら、自分に歩き遍路という素晴らしい経験をプレゼントしてあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました